iPhoneの便利機能1位はライトだな
2014/11/15
iPhoneを使っていて便利な機能は色々ありますが、毎日ありがたく使っているのはライトですね。
部屋が暗いときなんかに、iPhoneの画面の明るさを懐中電灯代わりにしていたユーザーは多いと思いますが、画面の下からシュルっと呼び出して、LEDフラッシュを懐中電灯にできるのはいいですよね。

部屋が暗いときに限らず、日中でもちょっと手元に明かりが欲しいという場面はよくあるので、いつもiPhoneが大活躍です。
さらに、そんなことはないことを祈りたいですが、夜間に災害が起きて停電している時にも間違いなく活躍しますね。バッテリーの残量は心配ですけど。
ウィジェットから呼び出せるライトは、iPhoneではiOS 7から搭載された機能ですが、もうこれなしの生活は考えられんでしょ。僕は iPhone と Android の二台持ちですが、いつもポケットに入っているメインマシンがiPhoneになっている理由のひとつなのは間違いない。
【追記】
Android も 6.0 marshmallow で同様の機能を搭載しました。
サイト運営費を寄付 (PayPal)
標準搭載機能の便利な使い方ウィジェット,使い方,便利,基本
Posted by iPhone 研究室 管理人 Ozk

iPhone 研究室は、iPhoneが日本で発売される前からiPhoneについて書き続けている個人ブログです。
自分自身がヘビーなユーザーなので、生活や仕事に役立つ便利な使い方を研究しています。そんな中で気づいた発見を共有したいと思っています。
関連記事

イザという時に焦らない。紛失したiPhoneを遠隔操作で初期化する
もし iPhone を紛失してしまったり、盗難にあってしまった場合、保存している ...

フリック入力で同じ文字を連続で打つ方法を簡単に設定
「ああ」とか「はは」とか、あ段の同じ文字を連続で入力するのがめんどくさい!と思っ ...

ゴミの日を忘れないリマインダーとカレンダーの使い方
不燃ゴミの日とか、定期レポートの提出とか、毎月の第何○曜日に繰り返す作業って忘れ ...

【完全版】AirPods Proの使い方・操作方法・便利機能
AirPods Proのケースのフタを開けると、あっさりとiPhoneにペアリン ...

保存は一瞬、記録は永遠『パシャっとカルテ』
パシャっとカルテは健康管理アプリです。 健康診断、人間ドックの結果血液検査などの ...